神戸市三宮駅前の矯正歯科
ロゴイメージ
吉田矯正歯科クリニック

兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2−2 三宮エビスビル 8階

078-332-5735 初診ご予約 メール相談
採用情報

治療案内

 

歯列矯正の治療は装置によって方法が異なります。

取り外しができる装置、できない装置。
また、見えてしまうが歯の移動効率が優れた装置、見立ちにくい装置など、特徴は様々です。

目的や方法によって、使用する装置は異なりますので、担当の矯正歯科医師とよく話されて、治療を始めることが大切です。

お子さまの矯正

学校の歯科検診で歯並びを指摘されて、はじめて矯正治療について考える親御さんも多いと思います。
いつから矯正治療を始めたらいいですか? 早い方がいいですか? など 開始時期についてのご質問は数多くいただきます。

大人の矯正

矯正治療に年齢制限はなく、大人になってからでも遅くはありません。
歯や歯ぐきなどの健康状態に問題がなければ、何歳からでも治療を始めることができます。
大人の矯正治療方法をご紹介いたします。

表側矯正

「表側と裏側、どういう違いがあるの?」 「表側矯正で目立たないようにできるの?」 などのご質問をよくいただきます。
表側矯正の治療法に適している方や、大きな利点などをお伝えいたします。

裏側矯正

裏側矯正は他の矯正治療方法と比べ、自然な口元、歯の矯正治療を行っていると分かりにくいことから、その治療方法にご興味を持たれ、検討されている方も多いと思います。

裏側矯正の大きな利点や注意点、またマウスピースでの矯正治療で、治療効果を高める点についても、お伝えします。

マウスピース矯正

マウスピース矯正とは、ワイヤーやブラケットを使わず、透明なマウスピース型の装置で歯を動かしていく歯列矯正法です。

透明なマウスピース型の矯正装置は目立たないので、周囲の人から歯列矯正をしていると気づかれにくいのが特長です。

部分矯正

部分矯正は、前歯の一部分だけを矯正するなどの治療法として人気があります。
矯正費用を抑えたい方や、一部分の歯並びだけ短期間に治したい方に適しています。

顎関節症

顎関節症という症状をご存じですか。
顎関節症は、顎の関節やその周囲の筋肉の異常により起こる病気で、自然に治る軽症のものから、日常生活に支障をきたす重症のものまで、様々な状態があります。

外科矯正 (顎変形症)

手術を併用する矯正治療を外科的矯正治療といいます。
上下顎のサイズ・形態・位置関係に著しい不調和がある場合、 外科的矯正治療(矯正治療の途中に外科手術を実施)を行います。

インプラント矯正

インプラント矯正は、歯科矯正用アンカースクリューを用いた矯正歯科治療で、小さなネジを歯ぐき、顎の骨に埋め込み、これを土台(固定源)にして、前方の歯を動かしたり、場合によっては、奥歯をさらに奥へ移動することも可能となる治療方法です。

078-332-5735
医院情報
医院名:医療法人社団 吉田矯正歯科クリニック
診療科目:矯正歯科
所在地:〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2−2 三宮エビスビル 8階
最寄り駅:JR三ノ宮駅西口・阪急神戸三宮駅東口・阪神神戸三宮駅西口より北へ徒歩1分
新幹線新神戸駅より10分・神戸空港より30分
駐車場:なし ※近隣にコインパーキング多数あります
診療時間
10:00
~12:30
××
14:00
~18:30
××

※休診日:木曜・日曜・祝日

神戸市三宮駅前の矯正歯科
「吉田矯正歯科クリニック」はこちらです