神戸市三宮駅前の矯正歯科
ロゴイメージ
吉田矯正歯科クリニック

兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2−2 三宮エビスビル 8階

078-332-5735 初診ご予約 メール相談
採用情報

マウスピース矯正 (インビザラインなど)

 

マウスピース矯正とは、ワイヤーやブラケットを使わず、透明なマウスピース型の装置で歯を動かしていく歯列矯正法です。
透明なマウスピース型の矯正装置は目立たないので、周囲の人から歯列矯正をしていると気づかれにくいのが特長です。

 

ライフスタイルや職業柄、人と会ったり、話す機会が多い方でも、歯の矯正を周囲に気づかれにくいマウスピース矯正は、社会人やご年配の方でも身体だけでなく、心の面でも負担の少ない矯正方法ともいえるでしょう。

 

従来の矯正器具と比較すると、取り外しが可能で 手入れも簡単なことが、もうひとつの大きなメリットで、近年 多くの方に選ばれています。

このページで マウスピース矯正を始める際のポイントや、気になる費用・期間・注意点についてお伝えし、マウスピース矯正の世界を知っていただき、皆さまにとって、最適な矯正治療法の選択肢のひとつとして ご参考になればと思います。

目次

 

・マウスピース矯正とは?

・子どもにも適用可能なマウスピース矯正

・マウスピース矯正のメリット

・マウスピース矯正のデメリット

・インビザラインとは

・治療効果を高めるワイヤー矯正との併用

・マウスピース矯正の相場費用と治療期間

マウスピース矯正とは?


マウスピース矯正は、透明で目立たない矯正装置として人気があります。
特に大人の方や仕事上、見た目を気にする方には適した選択肢です。
まずはこの治療法がどのようなものか、基本を知っておきましょう。

ワイヤー矯正では、ブラケットとワイヤーを用いて歯を動かしていき、治療を進めます。
このため、矯正装置が目立ってしまい、特に大人の方は気後れを感じてしまうこともあるでしょう。
対して、マウスピース矯正は、透明な素材で作られたマウスピースを使用します。
この素材により、装着していてもほとんど目立たず、周囲の人々に気づかれにくいという、大きな利点があります。

また、マウスピースは取り外しが可能です。
これは日常生活における大きなメリットであり、特に食事や歯磨きの際に、容易に外すことができます。
矯正装置であるマウスピースを外すことにより、食事の際に口の中の制限を感じることが少なくなり、ストレスの軽減だけでなく、食事を楽しむことにもつながります。
さらに、口腔内の清掃が行いやすいことも、大きな利点です。歯ブラシやデンタルフロスを使って、歯の隅々までしっかりとケアできるため、お口全体の健康を維持しやすくなります。

マウスピース矯正は高精度3D歯型スキャンなど、細やかなコンピュータ解析によって、個々の口腔内に合わせたカスタムメイドの矯正装置が作製されます。
これにより、従来の歯列矯正方法では得られない精密な歯の移動が可能となり、治療結果の予測がしやすくなります。
患者さまの歯がどのように動いていくのか、治療シミュレーションを行い、治療前に治療後の歯並びを確認いただけます。
歯の矯正治療前に視覚的に確認できることも、マウスピース矯正法の魅力のひとつです。

子供にも適用可能なマウスピース矯正


マウスピース矯正は、大人だけでなく子供にも適用できる治療法として注目されています。
特に成長期にある子供の歯並びを整えることは、将来的な健康や自信に大きく影響します。
しかし、子供の場合、適切な診断と治療計画が非常に重要です。
子供の顎や歯は成長過程にあり、歯列矯正治療においては、その成長状態を十分に考慮しなければなりません。

マウスピース矯正は、従来のワイヤー矯正に比べて圧迫感が少なく、装着していることへの抵抗感が軽減されます。
このため、子供たちの中には、目立たない矯正装置を選びたいというニーズが高いことも事実です。
この取り外せるという利便性は、子供のストレスを軽減し、治療に対する抵抗感を和らげるという心理面での利点があります。
また、マウスピースは柔らかい素材で作られているため、日常生活で口腔内の傷が起こるリスクも少なくなりますが、何より、食事やスポーツをするときに矯正装置を外せるため、怪我のリスクを軽減できます。
特に、学校生活や友人との関係において、見た目が気になる年齢の子供たちにとってマウスピース矯正は魅力的な選択肢です。

ただし、子供にマウスピース矯正を適用する注意点として、これは大人にも当てはまることですが、歯並びの矯正治療効果を得るためには、装着時間を守ることが不可欠です。
一般的には、1日20時間以上の装着が推奨されており、これを守っていかないと、治療効果が期待できなくなる可能性があります。
従って、親のサポートも必要となってくるでしょう。

マウスピース矯正のメリット


・周囲から歯並びの矯正をしていると気づかれにくい
・やわらかい素材でカスタムメイドされるのでフィット感に優れている
・食事や歯磨き時に装置の取り外しが可能
・3Dスキャン機能で精密な歯型を取り、より高精度なマウスピース作製が可能
・口腔内のけがのリスクを下げ、歯ブラシやフロスなどでケアもしやすい
・金属アレルギーの心配がない


これらは、先ほどお伝えしましたが、マウスピース矯正のとても魅力的なメリットです。

外見上の見た目と合わせて、ご自身での快適な装着感も魅力です。
金属製の矯正ワイヤーは、圧迫感やストレスを感じる方も多いのですが、マウスピース矯正はカスタムメイドされるので、フィット感に優れています。

また、食事の際に、マウスピースを外すことで、これまで通りの食事を楽しむことができます。
従来のワイヤー矯正では食べ物が器具に引っかかってしまったり、特定の食品を避けなければならないという制限が、どうしても生まれてきますが、マウスピースではその心配がありません。
外して食べたいものを存分に楽しむことができるため、口腔内の物理的なストレスだけでなく、心理面でのストレスも少なく、毎日の食生活を普段通りに楽しむことができるでしょう。

そして、取り外せることで口腔ケアも容易になります。
マウスピース矯正では、装置を外した後に、通常通り歯磨きを行うことができ、デンタルフロスも使用しやすくなります。
従来のワイヤー矯正では、器具があることで歯磨きが難しくなり、歯垢や虫歯のリスクが高まることがありますが、マウスピース矯正ではそれらを軽減できます。

このあとお伝えしますデメリットな部分、また治療期間や治療費用など、どれを最優先、もっとも重要と考えるかによって、治療法の選択が変わってきますが、上記のメリット内容が、その方にとって、最も優先したいことであれば、マウスピース矯正は理想的な歯列矯正法でしょう。

では、デメリットも確認していきましょう。

マウスピース矯正のデメリット


・顎骨や歯並びの口腔内の状況次第では適用ができない
・1日20時間以上の装着を続ける必要がある
・ご本人の装着努力により治療効果が左右される


マウスピース矯正は、多くの方に適用可能で効果的な治療法ですが、すべての不正咬合に適用できる訳ではありません。
特に、治療が難しい症例や特別な注意を要するケースも存在します。
そのため、矯正治療を始める前には、適切な診断を受けることが非常に重要です。

最も一般的なケースとして、大きな歯の移動が必要となる場合があります。
特に、歯を抜いた後に生じる大きな隙間を埋めるためには、大きな歯の移動が必要です。
このような場合、マウスピース矯正では十分な力を与えることが難しい場合があります。

また、顎の位置に問題を抱えている場合も、マウスピース矯正では、適用が難しいことがあります。上下の顎の位置が前後、または左右にずれていると、歯を正しい位置に導くための調整が複雑になります。
例えば、顎変形症の治療を行う外科的矯正治療はマウスピース矯正で行うことはできません。

このような大きな顎のずれは、マウスピースでは十分な対処ができないことが多く、治療計画において慎重な診断が必要となります。

このように、マウスピース矯正にはいくつかの適用限界があります。
そのため、治療を希望する方は、まず専門医に相談し、自分の状態に合った治療法を見つけることが大切です。

また、マウスピース矯正を成功させるために、装着時間の徹底は非常に重要なポイントです。
一般的に、マウスピースは1日20時間以上の装着が推奨されています。
この装着時間を守らないと、治療効果が薄れたり、治療期間が延びてしまう可能性があるため、患者さまご自身がしっかりと意識することが求められます。

装着時間を徹底する理由は、歯をスムーズに動かすために必要な力を持続的に与えるためです。

マウスピースは、定期的に新しいものに交換しながら使用されますが、適切に装着されていなければ、新しいマウスピースの効果を十分に得ることができません。
これにより、治療の進行が遅れたり、期待する結果が得られないことがあります。

インビザラインとは


マウスピース矯正といっても近年その種類は急増し、日本では現在20社以上の会社からマウスピースが販売されています

その中でも一番歴史が古く、治療実績が最も多いのがインビザラインです。

インビザラインは世界で800万人以上を超える治療実績があり、歯列矯正の先進国であるアメリカやカナダでは、70%以上の矯正医がインビザラインを採用しています。

インビザラインでは、治療開始時に1度だけ歯型(デジタル印象)を取り、そのデータをもとに、すべてのマウスピースを作成します。
これにより、通院回数が減少し、患者さまの負担が軽減されます。
一方、従来のマウスピース矯正では、治療の進行に合わせて、複数回の歯型取りが必要な場合があります。

しかし、インビザラインは、その高いカスタマイズ性と精密な治療計画により、一般的なマウスピース矯正よりも高額になる傾向にあります。

ただ、その分、より個々の歯並びに合わせた治療が可能ですので、ご希望とご予算に応じて、最適な選択をするとよいでしょう

治療効果を高めるワイヤー矯正との併用


マウスピース矯正のみの治療よりも、部分的にワイヤー矯正を併用するほうが、効果をより高め、治療期間を短くできることがあります。

治療効果の最大化だけではなく、治療期間の短縮など、メリットも多いのですが、治療を担当する矯正歯科医師の経験と知識が求められます。

一般歯科で行うマウスピース矯正や、治療経験の少ない矯正歯科では、ワイヤー矯正を行うことができず、マウスピース矯正のみの治療にしか対応していないケースもあります。

患者さまにとって、何が優先されるべきか、どんな治療の選択肢が効果的か、を矯正歯科の専門医ときちんと話されてください。

マウスピース矯正の相場費用と治療期間


マウスピース矯正の治療費用は、一般的に20万円から100万円くらいとされています。
この費用には、診断料やマウスピースの作製費、診療費が含まれていますが、具体的な金額は矯正歯科医院によって異なるので、治療前のカウンセリングで、直接確認しておきましょう。

まず、診断料ですが、これは初診時に行われる詳細な検査にかかる費用です。
歯の状態や骨格の分析、必要に応じてデジタル画像を用いて、患者さまの具体的な治療計画を立てるための料金が含まれます。

次に、マウスピースの作製費についてですが、これはおおよ治療費用に含まれていることが多いです。治療費には定期的な通院やアフターケアの費用も含まれます。
マウスピース矯正では、定期的に医院を訪れて治療の経過を確認し、新しいマウスピースが必要になります。治療期間中にどれだけの回数通院が必要かを事前に確認しておくと良いでしょう。

平均的な治療期間

マウスピース矯正の治療期間は、一般的に1年から2年程度と言われていますが、個々の状況によって大きく異なります。
この治療期間は、患者の歯並びの状態や移動させる必要のある歯の数、さらには成長段階に応じて異なることがあるため、一概に期間を定めることはできません。

初回のカウンセリングで、矯正歯科専門医による診断を受けることで、おおよその治療期間を知ることができます。

また、治療中は新しいマウスピースに定期的に交換する必要があります。
通常、約10日程で次のマウスピースに交換していくことが推奨されており、これにより少しずつ歯の位置が調整されていきます。
このスケジュールを守ることが、治療効果を最大限に引き出すポイントです。
もしマウスピースの装着時間が不足してしまうと、治療期間がのびる可能性があるため、日常生活で装着時間を確保することがとても重要です。

マウスピース矯正を受ける年齢や成長段階も治療期間に影響を与える場合があります。
成長過程にある子供の場合、骨の成長が伴うため、治療期間に柔軟性が求められることがあります。
逆に、大人の場合は、歯や骨が既に成長を終えているため、比較的短い期間での治療も可能です。

マウスピース矯正のよくある質問


Q1:
マウスピース矯正で治るの?
A1:
当院で使用しているインビザラインでは、昔と比べてかなり改良されて、インビザラインだけで治療が完結できるようになってきました。
以前は部分矯正的に使用されていたインビザラインが本格的な治療法として確立しています。

しかしながら、インビザラインが得意な歯の動き方、苦手な歯の動き方があるので、歯列矯正を担当する歯科医師の正しい診断力が必要になってきます。


Q2:
留学や転勤などで来院できなくでも、マウスピース矯正なら治療できますか?
A2:
通院間隔が空いたり、定期的な通院が難しい場合でも、治療を継続することは可能です。
ワイヤー矯正と違って、毎月の調節が必要なく、マウスピースが適合していれば、概ね計画通りに歯が移動するため、頻繁に通院しなくても治療が可能です。
しかしながら、治療が進むにつれて、適合のズレや、計画どおりに歯が移動していないことがありますので、定期的に通院されることをお勧めします。

078-332-5735
医院情報
医院名:医療法人社団 吉田矯正歯科クリニック
診療科目:矯正歯科
所在地:〒650-0012
兵庫県神戸市中央区北長狭通1丁目2−2 三宮エビスビル 8階
最寄り駅:JR三ノ宮駅西口・阪急神戸三宮駅東口・阪神神戸三宮駅西口より北へ徒歩1分
新幹線新神戸駅より10分・神戸空港より30分
駐車場:なし ※近隣にコインパーキング多数あります
診療時間
10:00
~12:30
××
14:00
~18:30
××

※休診日:木曜・日曜・祝日

神戸市三宮駅前の矯正歯科
「吉田矯正歯科クリニック」はこちらです